1. TOP>
  2. ロボット科

ロボット科

  • お問い合わせ

  •  ロボット科の挑戦


    ロボット科

  • 道具を使って、1つずつ仕上げていきます。
  • ロボット科

  • NCマシーンの動きに興味津々です。

  • ロボット科

  • モーターを使ってドラムを作りました。バチの位置を決めるのが大変でしたが、完成しました。

  • ロボット科

  • ボイスレコーダーとLEDと組み合わせた伝言キツネくんを作りました。

  • ロボット科

  • できない→工夫してやり直すを何度も繰り返しながら完成させます。このプロセスが大切です。

  • ロボット科

  • 図面上はバッチリでも、作ってみると見えない苦労がたくさんあります。理由を考え、探求していく力を育みます。
ロボット科



 取り組み(一部)


●第一日
 部品管理確認
パーツの名前書き
抵抗ハンダ(R1〜3)
 
●第二日
 部品セット
抵抗ハンダ(R4〜7)
ニッパーでライナー
から部品を切り取る
 
●第三日
 ハンダと組立@
スライドスイッチと
半固定抵抗ハンダ
ウォームギアの取付
 
●第四日
 ハンダと組立A
コンデンサマイクと
トランジスタハンダ
電池金具の取付
駆動シャフトの組立
 
●第五日
 動作確認
フィルムコンデンサ
と電解コンデンサ
のハンダ
基盤の取り付け
動作確認をする
 
●第六日
 組立
ピニオン付平ギア
サイドパネル取付と
駆動シャフトセット
 
●第七日
 完成!
前足・後足取付
左リンクと前足取付
足キャップの取付
ドームの取付
 



はじめてのハンダ

ロボット科
説明書をよく読んで部品を確認。ロビを組み立てます。
注意事項のメモもしっかり取ります。

 
はじめてのハンダ

よく聞き工夫します。ちから加減も考えて、出来るようになりました。

はじめてのハンダ

どの作業も真剣に取り組みます。
動きを確認します。成功!みんなの自信につながります。

 
はじめてのハンダ

完成までには時間がかかります。早くロビと話したい!
最後までやりぬくことが求められます。

はじめてのハンダ

1・2・3・4数を数えながら予定の位置に部品を差し込みます。
緊張する一瞬です。


 
はじめてのハンダ

集中する取組みです。満足する出来上がりになりましたか?